![]() |
話す能力は 遺伝 |
数の読み方の 不思議 |
考えてみよう 言葉のこと。 |
宇宙の構造を解きあかす命波理論 --望遠鏡と顕微鏡と天鏡-- |
日の本大和 (ヒノモトヤマト) |
命波(めいは)とは何か |
命波(めいは)を 学ぶにあたって |
|
命波(めいは)とはコトバそのものを考察するための姿勢と手法を言います。
命波を学ぶということはちょうど私たちが息をしたり食事をしたりするのと同じように、生きることそのものだと私はとらえています。
おどろいたでしょう、そんなこと考えたこともなかったでしょう?
「 それだから何なの?」というのが次なる疑問ではないですか。 「 自分とは何か?」というのは古今東西の哲学の普遍的命題でした。自分が解れば宇宙の神秘が解けるのではないかとも言われてきました。それなら自分と宇宙とは切っても切れない関係にあるということになります。 ズバリ、自分も宇宙もコトバなのです。これを徹底的にかつ客観的に水ももらさぬ綿密さと正確さで解き明かしていくのが命波の道です。 コトバという音にはまず「言葉」という字があてはまると思います。それから「詞」という字もコトバと読むことは大抵の方がご存知と思います。これを『光透波』と書くのが命波独特の考え方です。何故かはこれからおいおいにお話してまいります。 ようこそ命波のページへ。それではこれからご一緒に楽しく学んでまいりましょう。 2000 年9 月22 日 菊池静流 |