Vol.10

人生に勝利する




"人生に勝利する"という表現がありますが、この意味を考えてみましょう。『社会的に成功すること』と定義するか、それとも『夢を成就すること』と定義するかで、その中身が大きく違ってきます。

 なぜなら、前者は他人が決めるもので、後者は自分が決めるものだからです。他人か自分か、どちらの反応を重視して生きるかということになるんですね。

 前者の『社会的に成功すること』は、どのくらいの成績や収益を上げるかによって、《成功の度合い=周りの評価》が変わりますが、後者の『夢を成就すること』は、どのくらい真剣に取り組んでいるかという本人の充足度で、他人の評価に関係なく《満足=勝利》を宣言できます。

 さらにいえば、『社会的に成功すること』は、「結果が出せなければ、不成功」なのに対して、『夢を成就すること』は、あくまでも本人が「夢を形にしていくプロセスに満足できる」という点が大きく異なるのです。

 もちろん、私のお勧めは『夢を成就しながら生きる』人生です。社会的な成功は、夢を追いかけた結果手に入るものと考えれば、何も人生のゴールにする必要はないからです。

 もし、夢を追いかけないとしたら、この瞬間はいったい何を楽しめばいいのでしょう。だから、社会的に成功するかどうかにとらわれないで、生きている間中"夢を追いかける人生"を送ることを、ぜひ目指してほしいと思います。

 そのためには"希望を捨てない"こと。私たちは、少しでも自分が前に進んでいるという実感があれば、自分自身を認めることができます。だから、あんまりああだこうだと考え過ぎないで、あなたが希望をなくさないことが、夢を追いかけることなんだと認識してください。

 希望の中身は、あくまでも"自分が好きなことにチャレンジし続ける"という気持ちです。他人が何かお膳立てしてくれるのを待つ「期待」じゃなくて、自分自身が成長して大きくなっていくことへの「信頼」をきちんと持つことが大切です。

 たくさん好きなことがあって、何からすればいいのかわからない人も、何が自分に合っているのか好きなことがはっきりしない人も、まず、今すぐできることを始めましょう。いろいろ浮かんだら、すぐできることをひとつ選んで、直ちに行動に移しましょう。

 その結果を見て、次にできることを決める。あるいは、同じことを今度はスムーズにやるという目標を掲げる。そこに、昨日より少しでも前に進んだあなたを実感できればOKです。

 それがまぎれもなく"あなたのしたいこと"であれば、すでに『夢を成就するプロセス』が始まったことになります。「努力せねば…」と思わないで、「工夫しよう」と思って進んでいけば大丈夫。

 社会的に成功した人にも、幸福に生きている人にも"はじめの一歩"がありました。成功した人たちの今ある姿=結果だけを見て、「自分にはできない」と決めつけないでください。さあ、あなたの胸にある希望を少しずつ形にして、人生に勝利し楽しんで生きていきましょう。






エッセイ プロフィール ボイス・レター ねっとカウンセリング みんなの広場
講演依頼 お知らせコーナー Booksコーナー マハボテ占い 百合鈴工房
HOME

copyright (c) 2001 Yuriko Usami's Internet office. Mostrecent update: 2002/07/19