![]() |
![]() |
欲にもいろいろあります。食欲、性欲、物欲、金銭欲、名誉欲、知識欲等々。 欲を二つに分けて見ましょう。谷に欠です。谷が欠けているとも読み取れます。高まりばかりで低いところが無いのです。
野生の動物の多くは腹いっぱい食べると後は絶好の獲物が近くに来ても見向きもせずに寝ています。 知足安寧(ちそく あんねい)という言葉があります。 「足ることを知る」と心が安寧(安らか)になるという意味です。 欲は自分の本当に欲している物を見極める良いチャンスと捉え、あんまり自己嫌悪におちいったりしないようにポジティブに生きると大分楽になると思いませんか。ポジティブな姿勢でいると強迫観念のような切羽詰った飢餓感が少なくなるので少しでも結構満足し、幸せになれるという副作用もあるらしいと私は思っています。あくまでも自分自身の経験ですが。 2003/02/10 |