イベントのご案内

 

柿沼忍昭展―幸せを呼ぶ「麻」

 

古来から「麻」は神聖なものとして取扱われてきました。

「麻」にふれる機会のおおい人ほど、幸せであると云われています。

「麻」に絵を描くことが祈りそのものだと、私は思います。

 

2009619日(金曜)〜25日(木曜)11:00 - 18:00 (最終日17:00まで)

佛眼宗 霊鷲寺 (http://maps.google.co.jp/maps?utm_source=ja-wh

鎌倉市腰越5-5-14

0467-31-4772

 

6/19 18:00〜20:00

説法&オプニングパーティー

定員20名限定

会費2000円

 

柿沼忍昭プロフィール

僧侶、料理研究家、禅アーチスト

 

1956年神奈川県生まれ。20歳で出家、インドを放浪する。卒論のテーマが「ビート禅」だった。1950

年代アメリカビートジェネレーション禅作家ジャックケロアックとその代表作ダルマバムスに魅せら

れ、サンフランシスコを訪ねる。この時サンフランシスコ禅センターに立ち寄った。ヒッピーとの出会

いなどから、形にとらわれない禅の道を歩き出した。曹洞宗大本山永平寺で修行、精進料理を学ぶ。北

海道で虹奄(こうあん)を開く。アメリカンインディアンの教えにも禅があると感じ、自らスエットロ

ッジの儀式を友人と行い、その中で地蔵の絵を描く許しを得る。処女作品は地蔵のDNA。毎年日本と

アメリカの各地で個展を開く。料理教室など、ユーモアあふれたトークで講演をし、人々を地蔵菌

感染させながら禅の教えを説く。あるがままBeJustBe)をスローガンに、ますます活動範囲を広げ

ながら求道している。20092月「大丈夫」を出版。

 

ブログはhttp://bejustbe.exblog.jp:80/

かわいいお地蔵さんの画像もありますよ。